平常不動心という心構え

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間
制限時間 10 分


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

コルパーを表現する文章として、最も適切な文章にせよ。
コルパーの心構えができた人(できつつある人)の“日常”とは、【問題・障害・逆境】に直面したときためにあるのです。

問題 2.

コルパーの視点で、【問題・障害・逆境】がチャンスであるということの理由で重要なものを3つ選択せよ。

その状況が、競争相手にも作用して、敵を滅ぼすから。
現実にそれに対応して初めて、あなたにその能力が備わったことを、あなた自身が自覚し、他者をも認識させるからです。
非コルパーの心を揺り動かし、コルパーに成る決意をさせるという、「変」の可能性としてのチャンスです。
ネガティブは要素を自分が引き受けることによって、他の人達が幸せに生活できるから。
最悪の状況が、それまでのしがらみをしっかりと切り捨てて、大変革を“目指し受け入れる”覚悟を持たせる可能性があるから。

問題 3.

次の漢字の読みをカタカナで書け。
平常不動心

答え:

問題 4.

普段のトレーニングやメンタルトレーニングで、より良いのはどちらか答えよ。

本番の緊張感と周りの雰囲気を十分に感じながら行う。
“リラックスして本番に臨んでいる姿”をイメージする。

問題 5.

事の直前や開始間もないときにまで緊張感がある場合、その対処として適切なのはどちらか答えよ。

緊張感を抑えるように、他のことを考える。
緊張感と一体になって、やるべきことに集中する。

問題 6.

コルパーの視点で、文章を完成せよ。
不動心とは

問題 7.

不動心で在ることの前提として、正しい方を選択せよ。

最悪の状況に直面したときの心の振れ幅を、事前に用意しておくことです。
最悪の状況を考えないようにして、心の振れ幅を小さくしておくことです。

問題 8.

次の論語の格言を完成せよ。
「君子は、小人は

問題 9.

コルパーの視点として、最も適切な文章を選択せよ。

平常不動心を養うための第一ステップが、“資金の目処が立った”状態なのです。
平常不動心を養うための第一ステップが、“諦めている”状態なのです。
平常不動心を養うための第一ステップが、“気づいている”状態なのです。
平常不動心を養うための第一ステップが、“無念無想”状態なのです。
平常不動心を養うための第一ステップが、“独りでいる”状態なのです。

問題 10.

「安而不忘危、存而不忘亡、治而不忘乱」は、易経の格言である。これを訳した以下の文章を完成せよ。
「安泰な時にことを忘れず、存続している時にことを忘れず、治まっている時にことを忘れない」


お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:



レッスンページに戻る。



セルシネ・エイム研究所のホームページはこちらです。




COPYRIGHT SELSYNE AIM INSTITUTES. WADA CHIHIRO